2014年05月15日

3Dプリンタ初稼働


昨年度の卒業記念品で、3Dプリンタを購入しました。
3Dプリンタ初稼働

いやぁ・・・、使えるようになるまで、ずいぶんかかりました・・・。

私が、英語のマニュアルを読めないのも、それは確かなことですが、
それよりも、新年度、新担任としての業務に追われていた、というほうが正しいですが。(言い訳)

完成予定のティーカップは、高さ 77mm のようです。
3Dプリンタ初稼働
データの作成方法は、3Dスキャナ(高い!)で撮影したり、3D CADソフトなどで編集したりと、さまざまですが、
今の私には、造形技術が何にもありませんので、
購入メーカーに製品登録をすることによって使えるようになる素材をそのまま使います。

何とか、フンイキで、英語のメッセージを読んで、稼働までこぎつけました。

下から、ABS樹脂(フィギュアと同じ材質ですね)を溶かして一筆書きのように平面に出力し、
1ターン当たり、0.25mm ずつ、Z軸が上がって(台座は下がって)いきます。
果てしないぜ・・・。
いや、3時間半という果ては見えていますけど。
3Dプリンタ初稼働
10分ぐらいでこんなモンです。
3Dプリンタ初稼働
台座は、すりガラスのようなモノを、装置に固定します。
ガラス面には、のりのようなモノを塗ります。
ズレるのを防止するためと、最後にガラスからはがしやすくするためだと思われます。

30分経過しました。
3Dプリンタ初稼働
それはそうと、もっとキレイな席で始めればヨカった・・・。
(当初は、写真に収めようとは思ってなかったんで・・・)
動作中は、機械音の他に、ピロピロパロパロした音が鳴って、何だか近未来なんです。

1時間経過です。
3Dプリンタ初稼働
やっと、カップ本体に取っ手が現れ始めました。
(授業の休み時間にだけ見てただけ)
左の棒は、取っ手部分を積み上げていく際の補助材になるのです。

それから、カップが二重構造みたいになっているのは、魔法瓶効果・・・?
いや、コレは、きっと、デザインの段階で、外側の曲線と内側の曲線には隔たりがあって、
それを忠実に出力しているだけなのです。

しかし、強度を保ちつつ、樹脂の使用量も節約しようと思ったら、こういうデザインになるのかもしれません。

2時間経過です。
3Dプリンタ初稼働
左のほうに写っているチューブが、ABS樹脂のチューブなんですが、
皮膜などはなく、このチューブごと、ヘッダ内で溶かされて、ノズルから出てくるカンジです。
カートリッジ内は、チューブが巻き巻きされた状態で収まっているワケですね。

3時間半経ちました。
3Dプリンタ初稼働
予定通りの時間で完成しました。

やはり、最後に、二重構造の上から、フタがされて、キレイな飲み口になりました。

取っ手の中にも補助材が必要なようです。(ソフト上で計算される)
糸を引いてるあたりがイイですよね?

ガラス板から剥ぎ取るのに、結構、四苦八苦しました。
3Dプリンタ初稼働

ちなみに、水を注いでみたら、今回は、漏れました。
底面に、樹脂の出力が薄かった部分があったんですよね・・・。

今後も要研究です。

当然、工業用の 3Dプリンタは、もっと精密なモノを作れるワケです。
(億単位のモノもある)

家庭向け、教育向けの製品は、あくまでも、娯楽の範疇、勉強の範疇と云えるかもしれません。


体験入学でも、稼働させますので、楽しみにしていてください。

今年度最初の体験入学は、5月31日(土)です。


もちろん、在学生の皆さん、そして、卒業生の皆さんも、よろしければ、いつでも見に来てください。

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
2年ぶりのツバメの巣
新年度のはじまり
酔ってらっしゃい、魅てらっしゃい
あい情専 体験入学のお知らせ
あい情専 体験入学のお知らせ
Twitter を始めました!
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 「25周年記念講演及び親睦会」のご案内 (2016-12-10 12:03)
 第11回 体験入学のお知らせ (2016-03-07 18:00)
 第10回 体験入学のお知らせ (2016-02-08 18:00)
 第9回 体験入学のお知らせ (2015-11-02 20:00)
 第8回 体験入学のお知らせ (2015-10-05 18:00)
 第7回 体験入学のお知らせ (2015-09-07 18:00)


Posted by あいジョー  at 18:00 │Comments(0)お知らせ日常教員

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


よろしくね♪