2014年03月19日

学園総合企業説明会2014


3月17日(月)、18日(火)、姉妹校の名古屋工学院専門学校において、学園総合企業説明会が行われました。


本校は、どちらかというと地元で就職したいという学生が多いですが、名古屋での説明会は視野を広げるよいチャンス!

参加した学生たちは、緊張しながらも前回の企業説明会で学んだ教訓を生かして、積極的に動いていました。



中には希望していた企業を回りきれなかった学生もいましたが、企業の方から別で資料をいただくなどの心遣いをいただき、とても感謝しました。

良い結果を得るには、とにかく自分が動かなくちゃ!

今回得たものも、次につなげていこ~!!
  

Posted by あいジョー  at 14:33Comments(0)就職活動

2014年02月14日

合同企業説明会!


本日、地元商工会議所が主催する「東三河合同企業説明会」に参加してきました。

多くの1年生にとっては今日が初めての説明会で、本格的に就活が始まったと実感できるわけです。

しか~し!! こんな日に雪~ッ!!!

各地で大雪が降った先週末に豊橋ではほとんど降らなかったので、今回も大丈夫かな~と勝手に思っていたのですが…。

明け方から降り出してしまいました。

とはいいつつも、始まるころには雨に変わりひと安心。

学生たちも、みな無事に会場に来ることができ、
緊張の面持ちで会場内を回っていました。

はじめは緊張でうまく動けなかった学生も

「1社話を聞いたら気持ちが軽くなった!」

と緊張している友人の背中を押してあげたり

「話がおもしろくって気付いたら1時間以上たってた!」

とびっくりするような話も飛び出し、

彼らにとっては有意義な1日になったかなと思ってます。

いろいろあるけど、ガンバっていこーぜ!!  

Posted by あいジョー  at 17:00Comments(0)就職活動

2013年04月19日

内定第1号


内定者が出ました。


2月の合同企業説明会から拾ってきた企業ですから、1ヶ月ちょっとはかかっています。

順調なように思えますけど、やるべきことを、怠ることなく、しっかりやった結果だと思います。


履歴書の書き方チェックも、早めに提出して、早めの『自分の見本』を持っていました。
自己分析も、書けない項目は、なぜ書けないのかを、しっかり分析して、相談してくれました。


複数の合同企業説明会に参加し、多くの企業の説明を聞いていました。
(進むかどうかはあとで決めればよいのです)

アルバイトも、国家試験の勉強も、しっかり両立させていました。

面接のアドバイスも早めにできました。

「トチるのや、緊張するのはしかたがないコト。
 黙っちゃわずに、一生懸命、答えようとする姿勢が大事」
ということを実践してくれたようです。


さあ、2年生よ! あとに続きましょう!
行動あるのみです!  

Posted by あいジョー  at 22:00Comments(2)就職活動

2013年03月15日

学園総合企業説明会


3月14日(木)および15日(金)、
名古屋工学院専門学校において、学園総合企業説明会が行われました。

もう、1歩も2歩も進んで、特定企業の単独の会社説明会に参加している者も、
さらに、採用試験を受けている者もいます。

1ヶ月前のホテルアソシア豊橋での合同企業説明会以来になった学生もいますが、
前回、うまく質問ができなかったので、今回は、より、深く、企業研究をしていたり、
前回の経験を活かした事前の動きができていました。

とにかく、アドバイスを活かしながらも、
実際に、足を運び、目で見て、耳で聞いて、手を動かすのは、キミたち自身です。

(ブースとなっている教室の外の待合エリアではありますが、
 手前でスマートフォンをいじっているのは本校の学生ではありません)


今回の総合企業説明会で、良い成果が出ることを期待します。  


Posted by あいジョー  at 20:00Comments(0)就職活動

2013年02月14日

動くからわかる


きょうは、ホテルアソシア豊橋で行われた「合同企業説明会」に、
1年生の大半が、公欠をとって、参加しました。

スーツ姿の学生たちは、やはり、どこか引き締まって見えます。




物理的準備、精神的準備をはじめ、いろいろと教えてきましたが、
結局は、授業中にも言っているように、
私ら教員が、100回、大事なコトを強調して伝えても、
学生たち自身が実際に行動し、自分の身をもって体験しないと、
今後の自分の行動のしかたはワカらないモノです。

まさに、『百聞は一見にしかず』です。



きょう、行ったコトで、周りの動きがワカったのではないでしょうか。

自分と同じ地域だけでも、多くの就職活動生がいるコトから。

企業の説明を何社か聞いて、考えがまとまった者も、逆に、考えが広がってしまった者もいるコトでしょう。



でも、それも通過しないといけないコトです。

考え続けなければならないのです。


さあ、きょうが第一歩だった者は、二歩めを、
二歩めだった者は、三歩めを、進めましょう。

内定をもらえるまでに、やらなければいけないコトは、たくさんあります。


がんばっていきましょう。  » 続きを読む


Posted by あいジョー  at 20:00Comments(0)就職活動

2012年02月16日

景気に負けるな!


地元豊橋で「合同企業説明会」が行われました。

先日保護者会を終え、就活に燃える学生たちは、リクルートスーツに身を包み、いざ戦場へ!

初めてのブースから戻ってきた学生は、緊張の中にも少しホッとした表情。

次はもっと自分をアピールするぞicon14と気持ちを奮い立たせ、次のブースへ向かっていきました。

それぞれが有意義な時間を過ごすことができたようです。

あれ?あそこでNHKの取材を受けているのは、見覚えのある顔。

これはニュースチェックしなくては~icon13

  


Posted by あいジョー  at 18:05Comments(0)就職活動

2011年03月16日

学園総合企業説明会!


今日と明日二日間を使って、
学園総合企業説明会が行われていますface02

会場は、名古屋市熱田区にある姉妹校の「名古屋工学院専門学校」の1号館。
姉妹校から、たくさんの学生が参加し、本校からも二日間で数十名が参加しました。

みんな、自分の将来のことであるため、真剣モードicon
この不景気の中にもかかわらず、多くの企業の採用担当者と直接面談が出来、有意義な情報収集・研究が出来たことと思います。

あとは内定につながるよう、頑張ってほしいものです。

  


Posted by あいジョー  at 16:36Comments(0)就職活動

2011年02月09日

はじめての合説


今日は朝から人から少ない~ icon

というのも、今日は豊橋で合同企業説明会が行われているため、1年生のほとんどが会場へ行っているからなんです。

地元の企業が多く参加し、担当者の話を直接聞けるチャンス!

こういう場では先入観を持たずに、いろいろな企業のブースを回ってみるのがポイントだそうですよ。

意外なところで自分に合う会社に出会えるかも キラキラ

本校の学生たちも、ピリッとした雰囲気の中、頑張っていました icon

参加した学生は、「いい経験ができた」と言っていました!

icon追記

翌日、「私テレビに映っちゃった~!!」ですって nico  


Posted by あいジョー  at 16:10Comments(0)就職活動


よろしくね♪