2013年02月24日

続・豊橋うずらりー


今回は、「豊橋うずらりー」記事 第2弾である。

この、あい情専blog だけじゃあなく、
書き手である私個人が、mixi や、Twitter や、Facebook などで、
それぞれ、書きかたは異なるが、豊橋のことを書いたりしているのであるが、
「豊橋うずらりー」については、
自分が行ってきたトコよりも、残りの店に、関心が集まっていた。

私自身も、前回、行けなかったトコも、気になっていたし、
自分は目をつけてなかったトコもあったので、
ネットワーク上での声や、直接もらった声は、自分が行きたいだけなんだが、その後押しになるのだ。
  » 続きを読む


Posted by あいジョー  at 20:00Comments(0)豊橋のまち

2013年02月19日

豊橋うずらりー


現在、「豊橋うずらりー」なるモノが行われているコトを教えてもらった。

豊橋市は、うずら卵のの生産が盛んであり、(うずら肉はどうなんだろうか)
「うずら玉子料理 & スイーツ」に取り組んだ名店のスタンプラリーなのである。
(まぁ、肉スイーツは無いわね)

もちろん、キライじゃあないので、ノッカってみるコトにした。

2店スタンプを押してもらうだけで、うずら卵カッターがもらえてしまう。
楽勝だ。
もう、豊橋カレーうどんスタンプで、もらったんだけどね。

こういうコトを書いてると、自分のアンテナが感度高くなくても、
周りから教えてもらえるコトも少ないくないね。
何ちゅうか、ありがたい。

リストアップされている店をザッと見てみたが、
どうも、呑み屋だったりが多くて、、それだけを目当てに行きにくい。
何ちゅうか、ついでにカネを落とさないとムズカシいパターンというか・・・。

かといって、豊橋の居酒屋でガッツリ呑み食いすると、帰りが心配である。


どこに行こうかな。
  » 続きを読む


Posted by あいジョー  at 20:00Comments(0)豊橋のまち

2013年02月14日

動くからわかる


きょうは、ホテルアソシア豊橋で行われた「合同企業説明会」に、
1年生の大半が、公欠をとって、参加しました。

スーツ姿の学生たちは、やはり、どこか引き締まって見えます。




物理的準備、精神的準備をはじめ、いろいろと教えてきましたが、
結局は、授業中にも言っているように、
私ら教員が、100回、大事なコトを強調して伝えても、
学生たち自身が実際に行動し、自分の身をもって体験しないと、
今後の自分の行動のしかたはワカらないモノです。

まさに、『百聞は一見にしかず』です。



きょう、行ったコトで、周りの動きがワカったのではないでしょうか。

自分と同じ地域だけでも、多くの就職活動生がいるコトから。

企業の説明を何社か聞いて、考えがまとまった者も、逆に、考えが広がってしまった者もいるコトでしょう。



でも、それも通過しないといけないコトです。

考え続けなければならないのです。


さあ、きょうが第一歩だった者は、二歩めを、
二歩めだった者は、三歩めを、進めましょう。

内定をもらえるまでに、やらなければいけないコトは、たくさんあります。


がんばっていきましょう。  » 続きを読む


Posted by あいジョー  at 20:00Comments(0)就職活動


よろしくね♪