2012年04月23日

準備に大忙し


2年生が新入生歓迎イベントの準備で大忙しです。

1年前、自分たちが迎えられた日を思い出しながら、アイディアを出し合っています。

仕事を分担し、周りを見ながら動く姿を見て、ずいぶん成長したな~と実感。



…お疲れサマ。

本番がまだ待ってるからね!
  


Posted by あいジョー  at 18:22Comments(0)イベント

2012年04月19日

あい情専 体験入学のお知らせ


あたりはすっかり春めいてきましたが、みなさんいかがお過ごしですか。

いよいよ 24年度 体験入学 がはじまります! icon

本校では、専門学校入学を考えている方たちに、もっともっと 「あい情専」 を知ってもらうため、体験入学を開催しています。

パソコンが好きだけど、専門学校ではどんな勉強ができるのかな? この学校には、どんな先生がいるのかな?

そんな疑問におこたえします ♪ 

        wakaba 日 程 wakaba

4月21日(土) 11:00~15:00  ランチつきonigiri

詳細、お申込みはコチラから!



  


Posted by あいジョー  at 17:53Comments(0)お知らせ

2012年04月18日

幸せを運ぶトリ


昨日、学生から「学校にツバメの巣ができかけてるよ」と聞き、びっくり!

探しに行くと、玄関の軒下照明のところに立派な巣が。

春だわ~ butterfly02

親ツバメらしき鳥も飛んできました。

あの巣の中には卵があるのかな~とか hiyoko_02

ツバメが巣をつくると縁起がいいなんてことも聞いたりしますよね。

お掃除が大変になりますが、ちょっと幸せな気分 heart  


Posted by あいジョー  at 11:20Comments(2)日常

2012年04月12日

豊橋カレーうどんって何だ?


豊橋勤務になってから、まだ、一週間ちょっとしか経っていないのであるが、
何となく、地域性の違いのようなモノを感じている。

今んトコ、一番、思っているのは、
横断歩道手前の、歩道の先っぽに立っていると、
クルマが、かなり手前から減速して、停まってくれるコトが多いなぁ、ってコトである。

もちろん、バイパスのような道路で、そういうのは無いが、
たとえば、名古屋でも、大須商店街のようなトコで、
横断歩道の先頭に立つのは、クルマに停まってほしいからじゃあなく、
クルマが途切れたら、真っ先に進みたいから、歩道の最前線まで出るだけである。

でも、豊橋だと、何か、停まってくれちゃうんだよなぁ。

ヘタすると、アナタが停まってくれなくても、後ろにクルマはいないのに、
っていうようなときもある気がする。


その他にも、何となく、文化の違いを感じるようなコトはあるのだが、
ハッキリしてきたら、また、書くコトもあるだろう。

今後も、いろんなコトで、文化の違いを知るコトになりそうである。

何だかんだで、尾張の国と、三河の国とじゃあ、気質とかも違うのかなぁ。


さて、今回、取り上げるのは、比較的、新しい文化だと思う。

いつの間にか、豊橋は、カレーうどんのまち に なっていたらしい。

私が住んでいるのは、金山なのであるが、
金山駅構内でも、一時期、ポスターが貼ってあるコトがあったが、
今は、もう、見かけない。

しかし、豊橋駅には、今も、こんなポスターが貼ってある。

「豊橋カレーうどん」って何だ?
『豊橋にあるカレーうどん』じゃあなくって、『豊橋特有のカレーうどん』なのか?


しかも、駅を降りてから、職場に着くまでのあいだに、
カレーうどんのノボリを、何ヶ所か見かけるのだ。

気になる・・・。
でも、仕事が終わったら、早く帰って、金山で落ち着いて呑みたい・・・。


しかし、とうとう、アガリが遅くなってしまって、
いつもの居酒屋に間に合わないコトが確定した日に、
豊橋で晩メシを食うコトにした。

いや・・・、呑むよりも、豊橋カレーうどんを食おう! と、思い出した。
  » 続きを読む


Posted by あいジョー  at 20:00Comments(0)豊橋のまち

2012年04月10日

新年度スタート!


入学式も終わり、いよいよあい情専の新しい1年が始まりました。

新入生や新しく着任された先生が加わり、とってもにぎやか。

ん~、この緊張感がなんかいい!

それぞれの目標に向かって、一歩ずつ進んでいきましょう。

2年生は国家試験対策と就職活動で忙しくしていますが、一方で新入生歓迎イベントの準備もはじめましたよicon12

  


Posted by あいジョー  at 15:48Comments(0)日常


よろしくね♪