2014年03月19日

学園総合企業説明会2014


3月17日(月)、18日(火)、姉妹校の名古屋工学院専門学校において、学園総合企業説明会が行われました。


本校は、どちらかというと地元で就職したいという学生が多いですが、名古屋での説明会は視野を広げるよいチャンス!

参加した学生たちは、緊張しながらも前回の企業説明会で学んだ教訓を生かして、積極的に動いていました。



中には希望していた企業を回りきれなかった学生もいましたが、企業の方から別で資料をいただくなどの心遣いをいただき、とても感謝しました。

良い結果を得るには、とにかく自分が動かなくちゃ!

今回得たものも、次につなげていこ~!!
  

Posted by あいジョー  at 14:33Comments(0)就職活動

2014年03月13日

誇らしげ


きょうは、先日、行われた卒業式において、
本校で表彰された学生(もう、卒業生ですが)のうち、

・愛知県知事賞
・愛知県専修学校各種学校連合会長賞
・愛知県専修学校各種学校連合会文化合同部会顕賞

を授与された 3人を、
名古屋は栄のホテル名古屋ガーデンパレスまで連れて行きました。

きょうが、合同授与式なのです。

カンタンに言ってしまうと、各学校の卒業式で手渡されている賞状はダミーである、というコトになります。


地下鉄栄駅を降りると、若い学生たちや、いかにも教員風な人たちがいました。

愛知県じゅうの専修学校や各種学校の代表者が集まっているんですモンね。

私も、連れて行くのは初めてです。

1クラスしかなかった自分のクラスだから、自分が連れて行ける、というのもありますが、
たとえば、卒業生側が、すでに仕事が始まっていたりして、教員が賞状を運ぶだけ、になる年もあります。

今年の学生たちは、豊橋あるいは周辺の東三河の市出身で、
全員が、名古屋まで行くだろうか、と思っていましたが、
声をかけてみると、3人とも、ぜひ、出席したい、とのことで、私も、嬉しく思いました。



会場に入ったら、まずは、本校の賞状がある場所を確認しました。

ありました。(そりゃあそうですけど)

適当な席に腰掛け、ほどなく、式が始まりました。

ちなみにですが、まだ、卒業式を終えていない学校もありますので、
この式典で賞状や賞品を受け取り、また、自分の学校で祝われる人もいると思われます。

本校卒業式よりも緊張しませんでしたが、厳粛な雰囲気で式は進行し、とてもよかったと思います。



愛知県知事からも、愛知県知事賞受賞者の中から、さらなる代表者が、直々に表彰されます。

知事からは、祝辞もいただきました。

最後に、学生を代表して、謝辞が述べられ、閉式となりました。


  » 続きを読む

Posted by あいジョー  at 20:00Comments(0)イベント

2014年03月08日

今 君は門出に立ってるんだ


卒業式が終わってしまいました。



喜び以外の感情も混じりながら、この文を書いています。





過ぎ去った日々というのは、いつだって、あっという間のコトのように感じます。

明日から生きていく時間も、過ぎ去ってしまえば、あっという間ですが、
そのあいだに自分がどれだけ成長しているかが大事です。

あっという間に成長しているか。
それとも、あっという間だというのに、何も成長していないか・・・。


ここから先、毎日、楽しい日々ばかりでもないでしょう。
楽しく生きるために通らなければならない苦労もあると思います。


くじけそうになったり、悩んだりしたときは、とりあえず、美味いモノを食べることを考えましょう。

それでも悲しみがぬぐえないときは、必ず、そのとき『そばにいる人』に相談しましょう。

(青字部分:本日の卒業パーティーで上映したムービー より)





成長した君たちに、また会える日を楽しみにしています。


思いはいろいろありますが、卒業資格を得たコトに対しては、祝福すべきなのは間違いありません。

本日は、卒業おめでとう!  » 続きを読む

Posted by あいジョー  at 18:00Comments(2)イベント


よろしくね♪

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ