2011年08月26日

CBT体験


来週はもう9月! 夏休みももう終わりです face03

さて、11月よりCBT方式に移行するITパスポート試験。

夏休みを利用して、本校の先生がリハーサル試験を体験してきました。

実際に体験した感想は…

事前説明会では計算用としてホワイトボードが配られるとのことだったが、今回はA3のメモ用紙とシャーペンが配られた。 (その部分はどうやら会場によって違うようです)

画面に残り時間が表示され、文字サイズは通常が130%、100%~200%まで変更可能。 (サイズによってはスクロールバーが出て、これまた見にくいです)

アローダイアグラムなど、画面では解きにくい問題は紙に書き写すこともあり、時間がかかる。 (3割ほどよけいに時間がかかったそうです)

どの問題をどう答えたかを一覧で確認でき、前に戻ることもできた。

…ザックリとこんな感じです。

165分という長時間、画面上で100問というのはなかなか大変だな~。

IPAのホームページで「ITパスポート試験 疑似体験ソフトウェア」がダウンロードできるので、興味がある方はどうぞ icon (ちなみに、模擬問題ではなく操作方法を確認するソフトです。)  


Posted by あいジョー  at 17:33Comments(0)検定試験

2011年08月10日

あい情専 体験入学のお知らせ


暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

体験入学のお知らせです icon

本校では、専門学校入学を考えている方たちに、もっともっと 「あい情専」 を知ってもらうため、体験入学を開催しています。

専門学校ではどんな勉強ができるのかな? この学校には、どんな先生がいるのかな?

そんな疑問におこたえします ♪ 

夏休みは進路について考える絶好のチャンス!

まずは参加してみよう icon16

        suika 日 程 suika

8月26日(金)・27日(土) 11:00~15:00  ランチつきonigiri

詳細、お申込みはコチラから!

体験入学

お待ちしてま~す face02

  


Posted by あいジョー  at 09:00Comments(2)お知らせ

2011年08月09日

すぐに捨てるのも…


デスクの上にペン立てがあります。

ありがちな、テーマパークで買ってきたお菓子のカンです。

結構大きいので、"マジック"やら"のり"やら"ものさし"やらいろいろな文具が入っています。

先ほど"ものさし"を使おうとしたら、あれ?? 抜けない。

他の文具もあれれ??

無理やり引っ張ると、なんとなんと、カンの底にゴムのようなものがはり付いていました。

水のりが漏れて、他の文具を巻き込んで固まってしまったようです。

なんだかよくわからないけど、すごい。

ただ、めちゃんこ短い赤鉛筆の先が埋まっているのが謎。

ひととおり、まわりの人たちに見せてからポイしました。  


Posted by あいジョー  at 10:50Comments(0)日常

2011年08月03日

模様替え


職員室には「教務倉庫」という名の小部屋があります。

多目的室のようなものですが、なんせ狭いので活発に動くには不向きです。

昔々は喫煙室、ロッカールーム、印刷室、倉庫、その間には扉が外されたり壁が塗り替えられたり…。

そして今、書庫へと生まれ変わろうとしていますキラキラ

他の部屋からでっかい本棚がお引越し。

小部屋にかぎらず、ここはその時の用途によって部屋のレイアウトを変えるということがよくあります。

机やパソコン抱えて何往復というのも多いので、意外に体力勝負なところもあります。

でも、どんどん使いやすい環境になっていくのが、なんかウレシイ home01  


Posted by あいジョー  at 12:32Comments(2)日常


よろしくね♪