2011年03月28日
春がやってきた
そろそろ暖かくなってもいいんじゃない?と思う今日この頃。
卒業生が遊びに来てくれました
卒業して6年。
当時から仲が良かったカップルが2人揃ってきたので、これはもしや?と思ったら
「結婚することになりました♪」
おっやっぱり
メデタイね~! やっぱ春だね
同窓会みたいなにぎやかな結婚式をやるんだっていってました。
これからもお幸せに
卒業生が遊びに来てくれました

卒業して6年。
当時から仲が良かったカップルが2人揃ってきたので、これはもしや?と思ったら
「結婚することになりました♪」
おっやっぱり

メデタイね~! やっぱ春だね

同窓会みたいなにぎやかな結婚式をやるんだっていってました。
これからもお幸せに

2011年03月25日
国家試験の日程が決まりました
先日、延期の発表があった情報処理国家試験ですが、実施日が決定したようです。
「特別試験」として実施するようで、6月26日(日)、7月10日(日)の2日にわけて行われます。
4月の試験に申し込みをしている人は、何もしなくてもそのまま特別試験を受験できます。
また、場合によっては試験地の変更や秋以降の受験に変更することもできるようです。
詳しくは、IPAのホームページをご覧ください。
〔参考〕
試験実施日1(予定):6月26日(日)
実施試験区分: 応用報技術者試験(AP)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
システム監査技術者試験(AU)
試験実施日2(予定):7月10日(日)
実施試験区分: ITパスポート試験(IP)
基本情報技術者試験(FE)
「特別試験」として実施するようで、6月26日(日)、7月10日(日)の2日にわけて行われます。
4月の試験に申し込みをしている人は、何もしなくてもそのまま特別試験を受験できます。
また、場合によっては試験地の変更や秋以降の受験に変更することもできるようです。
詳しくは、IPAのホームページをご覧ください。
〔参考〕
試験実施日1(予定):6月26日(日)
実施試験区分: 応用報技術者試験(AP)
プロジェクトマネージャ試験(PM)
データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
システム監査技術者試験(AU)
試験実施日2(予定):7月10日(日)
実施試験区分: ITパスポート試験(IP)
基本情報技術者試験(FE)
2011年03月25日
ちょっといい話
春は出会いと別れの季節…。
本校にも、今年度いっぱいで定年退職される先生がいらっしゃいます。

いつも穏やかな笑顔で、生徒を見守ってくれた先生です。
最後の出勤の朝、奥様から「卒業証書」を渡されたそうです。
先生と奥様のお二人にしか見えない卒業証書を。
その話を聞き、思わず感動しました
アイジョウは伝わり、つながり、広がっていくんだな。
そんなことを思いました。
本校にも、今年度いっぱいで定年退職される先生がいらっしゃいます。

いつも穏やかな笑顔で、生徒を見守ってくれた先生です。
最後の出勤の朝、奥様から「卒業証書」を渡されたそうです。
先生と奥様のお二人にしか見えない卒業証書を。
その話を聞き、思わず感動しました

アイジョウは伝わり、つながり、広がっていくんだな。
そんなことを思いました。
2011年03月24日
春の見学ツアー
本日、進学情報会社企画の学校見学ツアーが行われました。
高校生が自分の興味のある分野のコースに参加し、各学校をバスで移動し見学します。
本校は、IT・コンピュータ系で、他に豊橋創造大学、学泉短期大学を回るコースです。
参加される生徒さんたちは、初めはみな緊張していますが、体験をすすめるうちに自然と笑顔がこぼれてきます。
私は、そんな変化を見るのが大好き 
パソコンって楽しい! 参加してよかった!
そう思ってもらえたら大成功
そんなことを思いながら、今日も全力投球
高校生が自分の興味のある分野のコースに参加し、各学校をバスで移動し見学します。
本校は、IT・コンピュータ系で、他に豊橋創造大学、学泉短期大学を回るコースです。
参加される生徒さんたちは、初めはみな緊張していますが、体験をすすめるうちに自然と笑顔がこぼれてきます。


パソコンって楽しい! 参加してよかった!
そう思ってもらえたら大成功

そんなことを思いながら、今日も全力投球

2011年03月17日
国家試験が延期されます
4月17日(日)に予定されていた情報処理国家試験の日程が延期されるようです。
3月15日付けで、IPAより発表がありました。
いつになるかはまだ未定です。
被災した受験予定者も多くいるでしょうし、会場など受験可能な状態になるまでは時間がかかると思われます。
私たちも気を引き締め、いま自分たちにできることを精一杯やろうと思います。
3月15日付けで、IPAより発表がありました。
いつになるかはまだ未定です。
被災した受験予定者も多くいるでしょうし、会場など受験可能な状態になるまでは時間がかかると思われます。
私たちも気を引き締め、いま自分たちにできることを精一杯やろうと思います。
2011年03月16日
学園総合企業説明会!
今日と明日の二日間を使って、
学園総合企業説明会が行われています
会場は、名古屋市熱田区にある姉妹校の「名古屋工学院専門学校」の1号館。
姉妹校から、たくさんの学生が参加し、本校からも二日間で数十名が参加しました。
みんな、自分の将来のことであるため、真剣モード
この不景気の中にもかかわらず、多くの企業の採用担当者と直接面談が出来、有意義な情報収集・研究が出来たことと思います。
あとは内定につながるよう、頑張ってほしいものです。
学園総合企業説明会が行われています

会場は、名古屋市熱田区にある姉妹校の「名古屋工学院専門学校」の1号館。
姉妹校から、たくさんの学生が参加し、本校からも二日間で数十名が参加しました。
みんな、自分の将来のことであるため、真剣モード

この不景気の中にもかかわらず、多くの企業の採用担当者と直接面談が出来、有意義な情報収集・研究が出来たことと思います。
あとは内定につながるよう、頑張ってほしいものです。

2011年03月15日
1年間は早いもので・・・
今日は、専門課程の終業式でした。早いもので入学して1年が経とうとしています。
4月から2年生。資格取得や就職など、厳しい状況ですが、がんばっていろんなことにトライしてみてください。
いい結果がきっと、待ってますからね。
ついでに・・・
今日先日スキーツアーにいっしょに行った学生からもらいました。
このブログかいた人の異動記念だそうで・・・。

学生からこんなプレゼントもらったの、うれしいな。

ホント、感謝、感謝です。
でも、まだ仕事たっぷりあるんで、がんばりますけど。
4月から2年生。資格取得や就職など、厳しい状況ですが、がんばっていろんなことにトライしてみてください。
いい結果がきっと、待ってますからね。

ついでに・・・
今日先日スキーツアーにいっしょに行った学生からもらいました。
このブログかいた人の異動記念だそうで・・・。
学生からこんなプレゼントもらったの、うれしいな。
ホント、感謝、感謝です。

でも、まだ仕事たっぷりあるんで、がんばりますけど。

2011年03月12日
自然の脅威
11日14:46に発生した、東北地方太平洋沖地震。
国内観測史上最大といわれる地震もさることながら、津波の威力を思い知らされました。
被害の状況が映し出されるたび、想像を絶する凄惨な光景に言葉を失いました。
そして、東海地震というまだ訪れぬ恐怖を思うと不安になります。
被災者の皆様、関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
国内観測史上最大といわれる地震もさることながら、津波の威力を思い知らされました。
被害の状況が映し出されるたび、想像を絶する凄惨な光景に言葉を失いました。
そして、東海地震というまだ訪れぬ恐怖を思うと不安になります。
被災者の皆様、関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
2011年03月09日
カワズザクラ開花!
卒業記念樹のガワズサクラが、ついにかわいらしい花が咲かせてくれました
5日の卒業式に間に合わなかったのは残念でしたが、青空に映えるサクラはとってもキレイ
これからどんどんピンク色に染まっていくかと思うと、とっても楽しみです


5日の卒業式の様子はコチラ!

5日の卒業式に間に合わなかったのは残念でしたが、青空に映えるサクラはとってもキレイ

これからどんどんピンク色に染まっていくかと思うと、とっても楽しみです



5日の卒業式の様子はコチラ!
2011年03月04日
春の香り

1年ってホント早いですね。
明日のために、会場の檀上花を講師の内藤先生にいけていただきました。
ピンク系でまとめられていて、春らしく華やかでとても素敵

河津桜、ユリ、アリストロメリア、デルヒニューム、カスミ草だそうです。
エレベータでフロアに降りたとたん、ふわっ~ととてもいい香り


さて、卒業記念樹としてグラウンドに植えた河津桜

あすはきれいな花を見せてくれるでしょうか。