2014年06月22日
甘味処 柴ふく
その庶民的なたたずまいと、大女将の生粋の名古屋弁を、
すっかり気に入ってしまった、鉄板焼「おゝ井」であるが、
焼きそば定食も美味かったし、お好み焼き単品も美味かったので、
いよいよ、フツーの定食に手を出してみよう、と思った。
焼き肉定食(750円)を頼んだ。

大女将が作る料理は美味いなぁ。
ごはんは 2杯までおかわりできる。
正直、昆布だけでも、ごはん 1杯イケてしまうので、おかわりしてしまった。
お好み焼き屋であるが、冷し中華でもないのに、マヨネーズがチューブ 1本置かれてビビった。
最近は、これぐらいの野菜なら、何もつけずに食べるよ。
◆
そして、そんな「おゝ井」に行ってるうちに、
軒を同じくする、隣の、甘味処「柴ふく」が、気になってしょうがなくなってきた。

だって、こんなにカワイイ柴犬がいるんだモン。

全然、吠えないし、ナデ放題である。
カメラを向けても、何か、遠くのほうを見つめたままだ。
イイ歳コイたオッサンが、独りで甘味処に行くなんて、
「スガキヤ」ぐらいと思っていたんだが・・・。
(「スガキヤ」でも、ラーメンのあとに、たまぁにソフトクリーム食うぐらいだけど)
» 続きを読む
すっかり気に入ってしまった、鉄板焼「おゝ井」であるが、
焼きそば定食も美味かったし、お好み焼き単品も美味かったので、
いよいよ、フツーの定食に手を出してみよう、と思った。
焼き肉定食(750円)を頼んだ。

大女将が作る料理は美味いなぁ。
ごはんは 2杯までおかわりできる。
正直、昆布だけでも、ごはん 1杯イケてしまうので、おかわりしてしまった。
お好み焼き屋であるが、冷し中華でもないのに、マヨネーズがチューブ 1本置かれてビビった。
最近は、これぐらいの野菜なら、何もつけずに食べるよ。
◆
そして、そんな「おゝ井」に行ってるうちに、
軒を同じくする、隣の、甘味処「柴ふく」が、気になってしょうがなくなってきた。

だって、こんなにカワイイ柴犬がいるんだモン。

全然、吠えないし、ナデ放題である。
カメラを向けても、何か、遠くのほうを見つめたままだ。
イイ歳コイたオッサンが、独りで甘味処に行くなんて、
「スガキヤ」ぐらいと思っていたんだが・・・。
(「スガキヤ」でも、ラーメンのあとに、たまぁにソフトクリーム食うぐらいだけど)
» 続きを読む
2014年06月11日
おもっいきりスポーツの日!
本日は、春の球技大会!
豊橋市の下五井地区体育館で思いっ切り体を動かしてきました~♪
今回は1年生 VS 2年生の多種目対抗戦です。

つかみの1種目めは、全員参加のドッヂビー!
ドッヂボールでいうボールの代わりに、フリスビーのような柔らかいディスクを投げ合う競技です。
当たっても痛くないけど、これがなかなか思うところに飛んでいかな~い!

また、先輩後輩で挑発し合うパフォーマンスにもみんな大喜び!

気持ちもほぐれて各クラス団結し、一気に盛り上がりました~
♪
30分間動き回って勝負がつかず、残った内野の数でまずは1年生の勝利!
次の種目は、卓球 / バスケットボール対決!
卓球は、経験者、未経験者入り混じってのリーグ戦です。
普段はおとなしい子がするどいスマッシュを決めて歓声を浴びたり、ムードメーカーが大騒ぎしながら場を盛り上げたり、賑やかな雰囲気で試合を楽しんでいました♪


結果は、勝ち数が上回った2年生の勝利!
一方バスケは、部活経験者がひっぱる2年生に対し若さで挑む1年生。
スピード感があり、かなり見ごたえのある試合でした。

結果は、2試合とも経験がまさった2年生の勝利!
でも、続けて戦った先輩たち、もうヘトヘトです~
中間発表~!!

今のところ卓球で勝ち数を稼いだ2年生が優勢!
バスケで精根を使い果たした学生が、卓球の点数と比べてひとこと。
「あの運動量で2点かぁ~~」
» 続きを読む
豊橋市の下五井地区体育館で思いっ切り体を動かしてきました~♪
今回は1年生 VS 2年生の多種目対抗戦です。
つかみの1種目めは、全員参加のドッヂビー!
ドッヂボールでいうボールの代わりに、フリスビーのような柔らかいディスクを投げ合う競技です。
当たっても痛くないけど、これがなかなか思うところに飛んでいかな~い!
また、先輩後輩で挑発し合うパフォーマンスにもみんな大喜び!
気持ちもほぐれて各クラス団結し、一気に盛り上がりました~

30分間動き回って勝負がつかず、残った内野の数でまずは1年生の勝利!
次の種目は、卓球 / バスケットボール対決!
卓球は、経験者、未経験者入り混じってのリーグ戦です。
普段はおとなしい子がするどいスマッシュを決めて歓声を浴びたり、ムードメーカーが大騒ぎしながら場を盛り上げたり、賑やかな雰囲気で試合を楽しんでいました♪
結果は、勝ち数が上回った2年生の勝利!
一方バスケは、部活経験者がひっぱる2年生に対し若さで挑む1年生。
スピード感があり、かなり見ごたえのある試合でした。
結果は、2試合とも経験がまさった2年生の勝利!
でも、続けて戦った先輩たち、もうヘトヘトです~

中間発表~!!
今のところ卓球で勝ち数を稼いだ2年生が優勢!
バスケで精根を使い果たした学生が、卓球の点数と比べてひとこと。
「あの運動量で2点かぁ~~」
» 続きを読む